16
Sep
2018

50代男性がテニスの練習中、右足に体重を掛けた瞬間に右ふくらはぎ内側にブチっという音と共に痛みが。

下腿三頭筋肉離れの症例

【傷病名】

下腿三頭筋肉離れ(テニスレッグ) 50代 男性

【負傷原因】

テニスの練習をしていて、横に振られたボールを追いかけ打ち返そうと右足に体重を掛けた瞬間に右ふくらはぎ内側にブチっという音と共に痛みが走った。

【初検時】

右ふくらはぎ内側の圧痛、熱感が著明、皮下出血軽度あり。右足荷重がとれず正常歩行不能。
陥凹も認められることから下腿三頭筋肉離れ(テニスレッグ)と判断。

【治療法】

筋損傷の回復に期待ができる超音波療法(LIPUS)、断裂してしまった筋線維を寄せるようにテーピング固定。また固定していることで患部周辺の筋肉や関節が硬くならないように下肢の調整を施す。外傷は患部の安静は大切だが競技早期復帰を目指す為には積極的な運動療法は大事なことになる。

【治療経過】

1週間後に足首まで固定していたテーピングを除去し、患部の筋線維を寄せる目的でスパイラルテープに変更。この時点で歩行は可能になっていた。
その後も施術を継続し受傷から15日後に軽めにテニス再開。1か月後にはスキーもできるようになった。日課だったテニスも今は問題なく楽しめている。

15
Sep
2018

家事をしていて左荷重位になった際に捻って歩行がつらくなった。

変形性膝関節症の症例

【傷病名】

変形性膝関節症(OA) 70代 女性

【負傷原因】

自宅で家事をしていて左荷重位になった際に捻って歩行がつらくなり来院。
元々左膝が痛く整形外科に受診歴があり、変形性膝関節症(OA)と診断され手術も検討されていた。

【初検時】

左膝関節に水腫(水が溜まった状態)が確認でき、膝もO脚変形していた。
歩き始め、立ち上がりなど動作開始時の痛みを訴える。

【治療法】

水腫が確認できるのは膝関節内で強い炎症症状が起きていることが考えられるので、超音波療法とアイシングを施す。炎症症状が落ち着いてきたら膝関節を安定させる為に必要な太ももの内側の筋力アップとハイボルトで疼痛緩和を目指す。

【治療経過】

来院時は手術も検討された膝だが、自宅でも筋力トレーニングを継続してくれたので膝周辺の筋肉量が増加。この事で他の筋肉や靱帯への負担が減り、膝関節の安定性が向上した。
現在では大好きなバス旅行へも足を運ぶ事ができている。

14
Sep
2018

ゴルフのラウンド中、スイングした際に手首(手関節)の尺側(小指側)に痛みを感じた。

TFCC損傷の症例

【傷病名】

TFCC損傷 50代 男性

【負傷原因】

ゴルフのラウンド中、スイングした際に手首(手関節)の尺側(小指側)に痛みを感じた。
翌日も車のエンジンを掛けようと手首を回した際に痛みがあり来院。

【初検時】

手関節尺側に圧痛、炎症症状があり、握力低下も認められた。
尺側頭ストレステスト(回内、回外位にて尺屈強制した際に疼痛誘発、増強があればTFCC損傷を疑う)陽性反応があり、TFCC損傷を疑う。

【治療法】

ゴルフスイングは中止していただき、日常ではテーピングで橈尺関節安定と手関節の運動抑制を行う。またAT-miniⅡ(微弱電療治療器)をレンタルで貸し出し、自宅会社など支障がない時はつけてもらった。また手関節、肘関節の安定向上を目的として撓側、尺側手根屈筋の筋力アップを図る。

【治療経過】

1ヶ月が経過しテーピングなしで日常生活における痛みは軽減された。
ゴルフのスイング動作までは、もう少しの施術と筋力アップが必要かと思われるが再開に向けて順調な回復が見受けられる。

TFCC損傷| 手首の痛み| 症例- 2018/09/14
13
Sep
2018

野球の練習中、ボールが小指に当り亀裂骨折。

第5基節骨不全骨折(亀裂骨折)の症例

【傷病名】

第5基節骨不全骨折(亀裂骨折)

【負傷原因】

野球の練習をしていて、ボールをとろうとしたとき、小指に打球が当たり亀裂骨折。

【初検時】

小指(第5指)に腫脹(はれ)が顕著に出現し、熱感、皮下出血も認められた。
整形外科にてレントゲン撮影を行い、亀裂骨折(ひびが入っている)と診断され、骨癒合までに3週間と言われる。

【治療法】

不全骨折(亀裂骨折)とはいえ、骨折なので固定が大切である。さらに早期骨癒合の為、酸素カプセルの利用と超音波治療を同時に行う施術を施した。酸素カプセルと超音波治療には骨癒合を促進させる効果があり、骨折の治療の第一優先の治療法と言える。
骨癒合が認められた後、積極的に運動療法を行います。

【本症例の治療経過】

週に2~3回のペースで酸素カプセルと超音波治療を続け、1週間経過時の検診では順調に骨癒合が進んでおり、当初は骨癒合まで3週間との診断であったが、2週間で骨癒合し固定を外し、早めにリハビリ(運動療法)を始めることが出来た。その後、3週間ではボールを投げられるようになった。

12
Sep
2018

野球の投球動作の際に、肩の痛みで投げられなくなった。

野球肩(肩障害)の症例

【傷病名】

野球肩(肩障害)

【負傷原因】

野球をやっていて、以前より投球動作の後に痛みを感じていたのだが、最近、投球動作の際に痛みが増し、塁間の半分までしか投げられなくなった。

【初検時】

肩周りの筋肉の張りが強く、腕を挙上したり、外旋させたりすると痛みが増す状態でした。炎症は見られず、関節裂隙部に痛みを認める。

【治療法】

まず炎症がある場合はアイシングを行い、痛みの出る運動を控え、炎症が収まった後、肩関節のアライメントを調整し、肩周りのインナーマッスルを鍛えること、そして肩の柔軟性を足すためにストレッチ等を指導。

【本症例の治療経過】

まずは肩甲骨周りの筋肉の張りを取る為の手技療法と物理療法(電気療法や超音波)を施し、関節内の治療として、超音波治療器とハイボルテージのコンビネーションを行った。
さらに、患者には肩甲骨周辺の筋肉強化とインナーマッスルの強化及びストレッチを指導した。

症例| 肩の痛み| 野球肩- 2018/09/12
11
Sep
2018

美容師の仕事でハサミを使うことが多く、親指付近の手首が痛みます。

腱鞘炎の症例と治療のご紹介。

【傷病名】

手首の痛み(腱鞘炎) 40代女性

【負傷原因】

家のふすまを開けた時に痛みを感じ、家事をしていても、物を握ったりしても、安静時の時も就寝時の時も痛みます。美容師の仕事で毎日、ハサミを使っていることが原因と思われる。

【初検時】

右親指の付け根あたりに強い痛みがあり、強い熱感と圧痛を認める。腱鞘炎を疑い、鑑別診断に使われる“アイヒホッフテスト”(親指を手掌の中に入れたグーの状態で手首を小指側に曲げた時、親指側の付け根に痛みが出たら陽性反応で腱鞘炎の可能性あり)を行ったところ、陽性となった。

【本症例の治療経過】

週に3~4回の保存療法(電療、手技療法、固定)を行い、炎症緩和のアイシング指導を行い、手指の使い方とストレッチ指導を行った。
その後、症状に応じた電療の種類を変更しながら経過観察。
2週間を経過してくると痛みも軽減し、動きも良くなってきて手術に至ることはありませんでした。

手首の痛み| 症例| 腱鞘炎- 2018/09/11
10
Sep
2018

3歳の子供が転んだあと、痛がって腕を使おうとしない。

肘内障の症例と治療のご紹介。

【傷病名】

肘内障 3歳 女性

【負傷原因】

3歳の子供が歩行中に転倒したので、手を引っ張って起こしてから泣き止まず、その後、腕を動かさなくなった。

【初検時】

痛がっている腕には腫れや内出血も見られず、肩や鎖骨周辺にも異常は見られません。
腕を動かそうとせず、曲げようとすると痛がって曲げることが出来ません。安静にしていれば、泣くことはありませんでした。

【治療法】

外れてしまった肘の外側の関節を整復(関節を入れる)し、元の状態に戻せば痛みも無くなり通常通り動かせます。
整復は当院のどの先生でも簡単に出来ます。整復が成功した際には「プチッ」という音で関節が入ったことを確認することが出来ます。
また所要時間も1分もかからず終わりますので、このような状態の時はずぐご連絡をください。

【本症例の治療経過】

整復が終わった後は、お子様が腕を使っているか、または手のひらを下に向けた状態で手を挙げられるかを確認して終了となります。
その後、再発防止の為、なるべく手を強く引っ張らないように指導します。

症例| 肘内障| 腕の痛み- 2018/09/10
09
Sep
2018

バイクを押していたら、肘の外側に痛みが・・・。

上腕骨外側上顆炎の症例と治療のご紹介。

【傷病名】

肘の痛み(上腕骨外側上顆炎) 50代女性

【負傷原因】

バイクのハンドルを抱えて、バイクを移動するのに運んでいたら肘の外側が痛くなった

【初検時】

痛みが出始めてから1週間が経過してからの来院であったが、患部は熱を持っており炎症を起こしていた。
手関節背屈(手背の方向に曲げる)時及び回内(手の親指側に手首を回す)時に痛みがあり、外側上顆部を押圧すると限局性の圧痛が認められた。
上腕骨外側上顆炎のテスト法である“トムゼンテスト(肘を伸ばし前腕を回内位の状態で親指と人差し指で物を挟み上方へ持ち上げた時、肘の外側に痛みが出ると陽性)”を行ったところ陽性反応であった。

【治療法】

炎症部にはアイシングを施しながら、微弱電流による炎症抑制を行い、前腕の伸筋である腕橈骨筋を十分に解し、筋肉の緊張を緩めます。前腕の回内動作及び前腕伸筋に負荷がかかる動作を出来るだけ回避するように指導し、仕事上や運動でやむを得ない場合は専用サポーターを装着させて負担を軽減させる。

上腕骨外側上顆炎の治療写真

【本症例の治療経過】

週に2回の治療ペースを促し、痛みを誘発する動作の回避を指導したところ、3回目の来院時には日常生活動作での痛みがほぼ無くなった。

08
Sep
2018

産後1年前後から首や肩に痛みが出始め、手指にしびれも。

20代女性の子育て中に発症する頸肩部痛と手指のシビレの治療例をご紹介。

【傷病名】

頸肩部痛と手指のシビレ 20代女性

【負傷原因】

1年8か月前に出産し、産後1年前後位から首、肩、背中に痛みが出始め、痛みとともに手指に痺れも出始めた。酷い時には頭痛や吐き気を催す時もある。
整形外科を受診し、筋弛緩剤を処方されるも症状は緩和しない。
産後に授乳の際など、抱っこする機会が多いことから手根管症候群(手首にある手根管という神経が通るトンネルが圧迫されて手指の先端部にシビレ感を生じる)を疑い、ファーレンテストを行ったところ、陰性でした。
シビレが生じる時の傾向として、首、肩、背中の張り感が強い時に起こることから、産後のホルモンバランスの乱れや抱っこの際に掛かる首、肩、背中の負担からそれらの筋肉が固まることによって神経絞扼からのものであると考えられる。

【治療法】

首、肩、背中の筋肉の張り感を取るため、筋肉を緩解する電療及び身体調整(手技)を施し、ストレッチポールを使用した肩回りのストレッチ運動や体操の指導を行った。

【本症例の治療経過】

1週間のうちに3回の施術を行い、首、肩、背中の張り感が緩和してくると共に手指のシビレ感は消失していった。
その後も経過観察の為、週に2回ずつの施術を続けているが、順調に回復しており、再発は起こっていない。

07
Sep
2018

膝のお皿を骨折し、なかなか骨が付きません。

膝蓋骨骨折の症例と治療のご紹介。

【傷病名】

膝蓋骨骨折 40代 女性

【負傷原因】

転倒し右膝を地面に強く打ち付け、歩行出来なくなった。その後、整形外科でレントゲンを撮り「膝蓋骨縦骨折」と診断された。

【初検時】

受傷後、整形外科で足首から太腿までギプス固定を施し、骨癒合を促したが、4週間が経過したもののなかなか骨が付かないとのことで、酸素カプセルの利用を希望し、当院に来院した。

【治療法】

酸素カプセルは血液中の酸素濃度を上げ、細胞の活性化を図り、患部の修復スピードを早め、早期骨癒合を促すことが可能となります。さらに骨癒合を促す処置として超音波治療を行った。
受傷後6週間の固定期間を経て、骨癒合が完了した後、長期間の固定により落ちてしまった太腿やふくらはぎの筋肉の機能回復の為のリハビリは固定期間中より少しずつ始めていった。骨癒合完了前よりEMSを使った電気治療器による筋肉運動を開始し、骨癒合後は固くなった筋肉を緩解する為の手技、マッサージを行い、さらにはストレッチ運動を指導して行った。

膝蓋骨骨折のレントゲン写真

【本症例の治療経過】

受傷後4週間で来院した後2週間の酸素カプセルと超音波治療及び早期リハビリの電療による筋肉運動を始め、無事に来院後4週間(受傷後8週間)で膝の屈伸運動が出来るまで回復し、通常通りの歩行も出来るようになり、仕事復帰も果たした。

06
Sep
2018

朝起きて、子供を抱き上げた際に右側の首から肩にかけて痛みを感じた。

子育て中の30代女性による寝違えの症例と治療のご紹介。

【傷病名】

寝違え 30代女性

【負傷原因】

痛みが出た朝の前日、子供を連れて出かけ、抱っこしている時間が長く、夜には肩凝りのような疲労感があった。
痛みの原因が前日の抱っこによるものか、就寝時の不良姿勢によるものかの判断は難しいが、首から肩にかけての筋肉が長時間緊張し続けたことにより痛みが出たものと考えられる。

【初検時】

患部に触れると筋肉の緊張が強く、熱を帯びており、痛みも強い。
上も向く動作と顔を右に向ける動作をしようとすると痛みが強く、動かすことが出来ない。

【治療法】

寝違えの直後は患部の冷却が重要であり、まずは炎症(熱感)と緊張を和らげていくことが必要となります。
また患部に触れての手技、マッサージ等は軽めに行い、刺激の強いマッサージは痛みや炎症(熱感)が余計に増す可能性があるので禁忌となります。
さらに急性の痛みの軽減に効果を発揮する微弱電流治療器(ACU SCOPE)を使い、強い痛みを取り除きます。

【本症例の治療経過】

最初の来院時の治療ですぐに効果は現れ、痛みも軽減し、首も動かせるようになった。
翌日には痛みは半分以下になり、2回目の治療後は違和感が少し残っている程度で首の動きはほぼ改善していた。

05
Sep
2018

首周りの痛みと右腕に怠さがあり、右手の親指と人差し指にシビレが。

50代男性の日常生活における頸椎症性神経根症の症例と治療のご紹介。

【上肢(肩~腕~手指)のシビレが出る疾患】

肩から腕、或いは手指にシビレが現れる疾患には「頸椎(首)ヘルニア」「変形性頸椎症」「絞扼性神経症(胸郭出口症候群、肘部管症候群、手根管症候群)」など様々な疾患があり、徒手検査による鑑別診断を行い、場合によっては整形外科に紹介状を書き、MRI診断等の検査依頼とご高診をお願いすることもあります。

【傷病名】

頸椎症性神経根症 50代男性

【負傷原因】

普段からパソコンや読書をすることが多く、首を下に向けている時間が長いことが原因で首への繰り返しの負荷が掛かり、首周辺の退行性変性を助長し、筋緊張と神経圧迫を起こしてしまったものと考えられる。

【初検時】

首を左に傾けて(左側屈)上を向く(後屈)と右肩甲骨周辺に痛みを感じ、右腕の上部と右の脇の下(腋窩)に重だるさが現れる。さらに、右手の親指と人差し指にシビレが現れる。

【治療法】

首周辺と右の肩の前後の筋肉の緊張を緩め、神経圧迫の回避を試みた。さらに首周辺の負担を減らす為、長時間、首を下に向けないように指導。

【本症例の治療経過】

週に1回の通院ペースにて、治療を続け1ヶ月が経過した頃、右肩甲骨周辺の痛みは消失したものの、右腕の上部と右の脇の下(腋窩)の重だるさと右手の親指、人差し指のシビレは残存し変化が見られなかった為、提携の整形外科の医師にご高診とMRI検査を依頼した。検査の結果、首の骨の隙間が狭くはなっているが、ブロック注射や手術というところまでではなく、そのまま今まで通りの治療を継続してよいとの回答をいただいた。
患者様には現状の治療を続け、さらにご自身で首周囲の筋力強化と柔軟性の向上の為のストレッチを指導し、神経圧迫を回避し、首に掛かる負担を分散させる為、過剰な負荷を抑制するように指導した。
このような説明を患者様に理解してもらい、継続的な治療と本人の努力によって、徐々にシビレや重だるさも消失していき、3ヶ月後には完全に気にならなくなるまでに回復した。その後、再発もなく順調に生活している。

04
Sep
2018

バドミントンをしていて転倒した際に、足を挫いた。

60代女性のスポーツ活動中における足関節内反捻挫の症例と治療のご紹介。

【傷病名】

足関節内反捻挫 60代女性

【負傷原因】

バドミントンをしていて転倒した際に痛めた

【初検時】

歩行時、明らかな跛行が認められる。車の運転は可能。
腫脹(+)、熱感(+)、皮下出血(-)
内反時の異常可動性を認める(動揺性有)
前距腓靭帯及び踵腓靭帯に限局性圧痛有

【治療法】

関節自体のアライメントを整える為の整復を施し、急性期では炎症を緩和させる為の微弱電療とアイシングを行い、包帯固定を施した。さらに皮下出血の程度と腫脹具合により重症度相を判断した。その後、炎症が治まってきた頃から関節内の治療として超音波治療を行い始めた。

【本症例の治療経過】

2週間弱で固定は外れ、その後、運動療法を加え、3週間の治療期間でバドミントンが出来るところまで回復した。

03
Sep
2018

朝起きて、首を動かそうとしたら痛い。さらに、腕にシビレが。

50代男性の睡眠から醒めたときの痛みである寝違えの症例と治療のご案内。

【傷病名】

寝違え 50代男性

【負傷原因】

寝て起きたら、右の首に痛み、右上腕にシビレが出た。ご自身でアイシングを施し、楽になったが、その後にマッサージをしてもらったら痛みが増した。

【初検時】

最も痛みが強いのは前屈時であり、左右の回旋、側屈にも疼痛、可動制限有り。
左側よりも右側の肩甲骨周辺から下角にかけての張り感が強く、熱感も認められる。

【治療法】

首周りをアイシングしながら、微弱電流により炎症を抑え、過度のマッサージは避けた。その後、本人からの申し出により自費診療の鍼治療を首から肩甲骨下角まで行った。

【本症例の治療経過】

左側屈時の疼痛が残存するも、前屈時での疼痛は無くなった。首の可動域も大幅に改善が見られた。

02
Sep
2018

母親が子供の手を引っ張ってしまったら、肘を痛がり泣いている。

3歳男児 肘内障の症例

【傷病名】

肘内障 3歳 男性

【負傷原因】

母親が3歳の子どもと手をつないでいたところ、子どもが転びそうになり、とっさに手を引っ張ってしまった際に肘を痛がり泣いてしまった。

【初検時】

肘をだらんと下した状態で来院。
肘の外側に腫れや炎症はなく、周囲の骨折の疑いはないが、痛がって腕を動かそうとしない。

【本症例の治療経過】

徒手整復後、しばらくして手を使って遊ぶようになり、肘の曲げ伸ばしも可能。

症例| 肘の痛み| 肘内障- 2018/09/02
01
Sep
2018

バスケットボールの試合中、飛んで着地した際に、足首を内側に捻った。

バスケットボールの試合中の足関節捻挫

【傷病名】

足関節捻挫 15歳 女性

【負傷原因】

バスケットボールの試合中、シュートをして跳んだ後、他の選手の足の上に着地してしまい、足首を内側に捻ってしまい、そのままプレー不能となった。

【初検時】

患者の足首外側に腫れと炎症が見られた。
さらに捻挫の検査法である足関節内反動揺性テスト(足首を軽く伸ばした状態で内側に捻ってストレスをかける)を行ってみると足首のゆるみと痛みが確認できたので足関節捻挫の疑いを認めた。

【治療法】

受傷初期には患部を冷やし、ギプス固定または包帯固定をする。
部分断裂(圧痛、腫れ、皮下出血が強い)、)では約3週間の固定。
完全断裂(圧痛、腫れが強い、皮下出血が強い)では約6週間の固定が必要。

【本症例の治療経過】

患者本人とご家族の申し出より、練習への早期復帰を求められていたので、ギプス固定と毎日の保存療法(電気治療)、また酸素カプセル(新陳代謝を高め怪我の回復を早める)による治療を約2週間続け、その後運動療法を開始し始めた。
現在、競技復帰を果たし、再受傷のないよう経過観察している。

13
Jul
2018

バドミントン中、踏ん張った足にバチンと音がして歩行不能に。

スポーツ活動中におけるアキレス腱断裂の症例と治療のご紹介。

【傷病名】

アキレス腱断裂

【負傷原因】

バドミントンをしていて、レシーブを取りに行き踏ん張った際にバチンという音と共にかかとの上の部分にボールが当たったような感覚を覚え、そのまま歩行不能となった。

【初検時】

患者のアキレス腱部分に陥凹(くぼみ/へこみ)を触診することができた。さらに、アキレス腱断裂の検査法であるトンプソンテスト(うつ伏せに寝たまま膝を直角に曲げた状態で、ふくらはぎを強く掴みます。正常なアキレス腱であれば、つま先が天井を向くのだが、アキレス腱断裂があるとまったく反応がない)を行ってみると、陽性反応であり、アキレス腱の断裂疑いを認めた。受傷後、翌日より患部の浮腫と皮下出血が認められた。

【本症例の治療経過】

患者本人からの申し出により、ギプス固定ではなく、ハードなテーピング固定と毎日の保存療法(電気治療)による治療を3週間続け、その後、早期のリヒバリと運動療法を開始し始めた。
現在、1カ月半が経過し、固定なしでの歩行も可能となり、軽い荷重による、つま先立ちも出来るまでに回復している。

11
Mar
2018

野本佳章(バイク)選手

野本佳章選手

2018年3月11日(日)

あかぎ整骨院でサポートしているトライアルの野本佳章選手の応援に行ってきました。

2018年3月11日ライアルの野本佳章選手

開催場所:茨城県 真壁トライアルランド全日本トライアル選手権の開幕戦

トライアルは自然の地形を利用し、いくつかのコースを走る競技です。
2ラップ(全コース2周)を走り、そ の合計点数で上位10名がスペシャル セクション(SS)に挑めます。
今回の真壁のコースはベテラン勢でも難易度の高いコースだったと口を 揃えて言っていて、地面も決して良いコンディションとは言えない位に 雨水でドロドロでした。
野本選手は国際A級スーパークラス で、もちろん国内でもトップクラス のメンバーの1人です。 いつも大会前に『あかぎ整骨院』で酸素カプセルに入り治療してから大会に挑むのがルーティーンだそうです。
今回初めて野本選手の本気のトライ アルを見てきましたが本当に感動する走りでした。
そんな彼でも1ラップ目で転落転倒。 非常に危険性の高い競技なので怪我 は付き物です。
頸部、左腰部を負傷して2ラップ目は 見ていて痛そうにしていたのが伺えました。
無事に6位通過でSSに進むことが出 来ましたが、怪我が気になるようでしたので、何かあった時の為にと応 急処置の道具を備えてきたので、SS の前にその場凌ぎでテーピングと冷湿布を施しました。途端に「もう治ったかも!」と喜んでいました。

2018年3月11日ライアルの野本佳章選手

開幕戦の結果は6位!素晴らしい成績 です。 野本選手、次戦に向けてまた頑張って欲しいですね!
今年はあと6戦あるので今後もトレーナーとしてサポートしていきたいと思います。
それから今年は6月2~3日に日本で開催される世界選手権にも野本選手は出場します。また応援に行きたいと思います。

2018年3月11日真壁トライアルランド全日本トライアル選手権

【大会の様子のyoutube動画】

2015年度 活動報告

●トライアル国際A級スーパークラス

野本佳章2015活動報告1
2015年度シリーズランキング 7位

●全日本トライアル選手権

Rd1 茨城県・真壁トライアルランド 9位
Rd2 奈良県・名阪スポーツランド 9位
Rd3 熊本県・矢谷渓谷 7位
Rd4 北海道・やっさむサーキット 7位
Rd5 岡山県・原瀧山トライアルパーク 7位
Rd6 愛知県・キョウセイドライバーランド 7位
Rd7 宮城県・スポーツランド SUGO 6位

●トライアル世界選手権日本グランプリ

DAY1 栃木県・ツインリンクもてぎ/ワールドプロクラス 17位
DAY2 栃木県・ツインリンクもてぎ/ワールドプロクラス 14位

野本佳章選手

●デモンストレーション・媒体活動

・トライアルデモンストレーション
野本佳章2015活動報告2大阪オートメッセ
東京モーターサイクルショー
群馬県警交通機動隊
横浜プロレスイベント
ジャパンアクションエンタープライズ PV出演
モーターゲームス
RIDE集会
ルミノックスバッシュ
高山そば祭り
・各二輪雑誌(ツーリング企画・インタビュー記事など)

●スクール・イベント活動

YOSSYスクール
ペコトラ
MFJトライアルアカデミーインストラクター
GASGUZZLER トークショー
群馬県交通機動隊講師

野本佳章選手

 

~2015年度レース活動報告及び2016年に向けて~

野本佳章2015活動報告3シーズンに続き、今シーズンもとても苦しい1年間でした。シーズンオフは今まで以上に練習し、トレーニングも倍以上に増やしてレベル的にとても上達を実感していました。が、開幕戦は気負いすぎて9位、続く第2戦でも同じく9位と、まさかの結果でのスタートとなりました。

何が悪いのか分からず練習なども変えようと思いましたが、それでは昨年と同じになってしまうと思い自分のやってきた事と信じてそのまま突き進む道を選びました。

食事にも気を付け、日々のトレーニングと週末の練習にも真剣に取り組み、自分なりに全力で努力しましたが、それでも結果だけは付いてきませんでした。

結果を見て頂ければ分かるように、第3戦から第6戦まで連続7位が続きました。結果だけ見れば上達は感じられませんが、どのレースも5位と僅差であわよくば4位まで狙えるレース運びが出来たので、悪くはありませんでした。ですが、最後の最後で逆転されるなど、自分の精神的な弱さが前面に出てしまい、このような結果になってしまったと思います。昨年まではそこまで難しくなかった表彰台が、今年はとても遠く険しい道のりでした。

最終戦は気持ちを切り替え6位入賞を目標にして挑みました。今までは毎戦優勝だけを狙って走っていましたが、6位を目標にした事で精神的に余裕が出来、リラックスして走れました。

それでもやはり表彰台は遠く、最終戦セクションに入る前の自分の順位は7位。そして6位と2点差という自分が今まで負けてきたパターンでした。

そして6位のライダーが先にトライし失敗。自分が2点以内で抜ければ6位確定という展開に。今までならプレッシャーに負けて失敗してしまうパターンでしたが、今回は違いました。ここを2点で走破し、6位を獲得することができました。

今まで7位になり続けたことで、自分の精神面が鍛えられたんだと思います。

そして年間ランキングも7位という結果で終わることが出来ました。今年は成績こそふるいませんでしたが、スキル、精神面とどちらに関しても成長出来た1年だったので、とても達成感のある1年でした。

今年一年間、私、野本佳章が全日本選手権や世界選手権、各イベントと走りきることができたのも、応援してくれるスポンサーの皆様のおかげだと、心より感謝しております。

本当にありがとうございました。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

野本 佳章

 


 

野本佳章選手

2011年度

国際A級スーパークラス
IMG_0072.jpg ランキング 7位
全日本選手権R1 6位
全日本選手権R2 6位
全日本選手権R3 8位
全日本選手権R4 6位
全日本選手権R5 5位

世界選手権 日本グランプリ
DAY1 2位
DAY2 1位

野本佳章選手

 

イベント(デモ)
IMG_0079.jpgRT311 桶川スポーツランド
伊勢崎オート×2
伊那サーキット
青木ノブアツ杯 榛名サーキット

その他(スクール)
MFJトライアルアカデミー 計17回
YOSSYスクール 計6回

エンデューロレース
スポーツランド菅生 16位